脱毛クリニックのレーザー脱毛と脱毛サロンの光脱毛の違いとは?

脱毛クリニックと脱毛サロンの違い

法律上、脱毛クリニックと脱毛サロンの間は線引きされています。

よって、脱毛クリニックが使用できる機器と脱毛サロンが使用できる機器には、明確な違いがあります。そこで、両者が使用している機器の違いをGuysにお話ししましょう。

Here we go!

Contents

脱毛クリニックが使用する機器と特徴

脱毛クリニック、皮膚科の医療機関で施術する脱毛処理は高出力の医療レーザー脱毛機器を使用して照射します。

脱毛クリニックで使用されているレーザー機器として、主にアレキサンドライトレーザー、ダイオードレーザー、ヤグレーザーの3種類。

アレキサンドライトレーザー

日本の多くの脱毛クリニックはアレキサンドライトレーザーを使用していることからも、定番の医療脱毛器。レーザーを毛に照射することで毛根のメラニン色素が反応し、毛根細胞を破壊します。

[メリット]

アレキサンドライトレーザーはメラニン色素に反応するため、毛だけではなくシミ取りにも使われます。

[デメリット]

産毛や白髪のような色素が薄い毛には脱毛効果が期待できません。

ダイオードレーザー

幅広い部位に使用できる医療脱毛機器。

[メリット]

産毛の処理も可能。

施術時間が短い。

[デメリット]

比較的痛みが少ない脱毛機器ながら、部位によっては痛みを感じる。

ヤグレーザー

[メリット]

肌の奥までレーザー効果を与えることができるため、太い毛にも効果があります。

[デメリット]

医療レーザー機器の中で最も痛みを感じると言われ、麻酔を使うことで対処できます。

医療レーザー脱毛 絶縁針脱毛
施術できる

業者

クリニック、

医療機関

クリニック、

医療機関

脱毛効果 ★★☆(強い) ★★★(強い)
施術中の痛み ★★

(痛い)

☆☆

(強い痛み)

施術方法 毛にレーザー光を

照射して

毛乳頭を破壊

毛穴に針を刺して

電気を流し

毛乳頭を破壊

施術回数 5~6回 5~6回
施術期間 約1年 約1年
メリット ・少ない通院回数

・ニードル脱毛

より痛みが少ない

・麻酔の使用可能

 永久脱毛が可能
デメリット ・白髪やうぶ毛の

除去が難しい

・痛みが強い

(麻酔の使用可)

・施術時間が長い

・費用が高い

脱毛サロンが使用する機器と特徴

脱毛サロンで施術する脱毛処理は出力が低い光脱毛機器を使用して毛に照射します。

脱毛サロンでは、脱毛機器が特殊な光を照射して毛乳頭にダメージを与えることで除毛処理を行います。

多くの脱毛サロンでは、光脱毛が主流です。

[メリット]

・痛みが少ない

・安全性が高い

・施術時間が短い

[デメリット]

・産毛や白髪の除毛は難しい

・施術する期間が長い

IPL脱毛

IPL(Intensive Pulse Light)はキセノンランプを使用する脱毛機器。脱毛箇所にジェルを塗り、光を吸収しやすくしてから照射します。

S.S.C.脱毛

S.S.C.(Smooth Skin Control)はイタリアのDEKA社が開発した脱毛機器。ビーンズジェルと呼ばれるジェルを肌に塗ってから照射します。

SHR式脱毛

SHR(Super Hair Removable)は蓄熱式脱毛とも呼ばれ、今後の脱毛方法として期待されています。

光脱毛 ニードル脱毛

(美容電気脱毛)

施術業者 脱毛サロン 脱毛サロン
脱毛効果 ★☆☆(弱い) ★★★(強い)
施術中の

痛み

★★★

(弱い痛み)

☆☆

(強い痛み)

施術方法 長い波長の光を

照射

毛穴に針を刺して

電気を流す

施術回数 12~18回 5~6回
施術期間 2~3年 約1年
メリット 痛みが少ない 脱毛効果が高い
デメリット ・施術期間が長い

・白髪やうぶ毛の

除去が難しい

・痛みが強い

・施術時間が長い

・費用が高い

レーザー脱毛と光脱毛の比較

レーザー脱毛と光脱毛では機器の仕組みが異なります。では脱毛の効果はどうでしょう?

実のところ、短期的には両者の脱毛効果に大きな違いは見られません。

しかし、長期的には脱毛クリニックの永久脱毛の効果を実感している人が多いと思います。永久脱毛するのであれば、脱毛クリニックに軍配が上がります。

施術時の痛みについては、針による脱毛を除いて、サロンの光脱毛はクリニックのレーザー脱毛より痛みが少ない傾向はあります。脱毛処理の痛さを我慢できないのであれば、脱毛サロンが選択肢に入ります。

それぞれ特徴があるため、一概にどちらの脱毛処理がいいとは言い難いところがあります。

脱毛クリニックと脱毛サロンの立地

あと忘れたくないのは、脱毛クリニックや脱毛サロンまで通いやすいかという事です。

医療脱毛は脱毛サロンより通う回数が少なくて済みます。しかし、それでも何回か通って施術を受ける必要があります。

大都市圏であれば、脱毛クリニックやサロンは主要駅周辺や利便性が高い場所に立地しています。交通機関を利用することで、アクセスが容易です。

他方、地方圏は大都市圏に比べて、脱毛クリニックと脱毛サロンの数が少なくなります。

地方圏在住のGuyがあれこれと検討して、A脱毛クリニックで脱毛を始めたものの、通院にあまりにも時間がかかるため、徐々に足が遠のいてしまう…なんてことも考えられます。

そこで、地方圏在住のGuyは自宅や勤務地周辺で通いやすい脱毛クリニックや脱毛サロンを選んだ方が継続しやすいと思います。