医療脱毛クリニックや脱毛サロンで初回の施術前には、時間をかけてカウンセリングを行います。2回目以降は、カウンセリングにほとんど時間はかかりません。
Contents
カウンセリング(約20分)
最初にヒゲ脱毛の施術を受ける前に、カウンセリングを行います。担当者があなたのヒゲの状態を確認し、脱毛機器の照射範囲と強さを決めていきます。
その際、担当者がヒゲの写真を撮影することが多いです。これは、Beforeの状態を撮影しておくことで、後から進捗状況を確認できるからです。
このカウンセリング時、何か不明点があれば質問しておきます。また、肌が弱い方はヒゲを剃る時、カミソリ負けしやすい事を伝えておいてもいいでしょう。
シェービング(5分)
脱毛の施術を受ける前に施術を受ける部位をシェービングしておく必要があります。
クリニックやサロンの担当者が要シェービングと判断して、用意されているシェーバーでシェービングしてくれることもあります。
なお、初回の施術の時はシェービングしないまま来院、来店するように言われることがありますから、指示どおりにします。
麻酔の使用(医療脱毛クリニックの場合オプション)
医療脱毛クリニックでは、麻酔クリームや笑気麻酔の使用を希望することで痛みを和らげることができます。
実際、麻酔を希望する人は多くはないようですけど、痛みの感じ方には個人差があります。どうしても痛みを我慢できないのであれば、麻酔オプションを選択します。
医療脱毛クリニックのレーザー脱毛、脱毛サロンの光脱毛(10~20分)
髭が濃い人でもレーザー照射の所要時間は20分ほど。ヒゲが濃い人ほど施術時間がかかります。
脱毛サロンでは、概ね光を照射する時間が短めで10~15分ほどです。
アフターケア(20~30分)
施術後、20~30分かけて施術部位をクールダウンさせます。ホットする時間ですね。
まとめ
麻酔を使用しないのであれば、初回の施術時間はトータルで早くても約1時間。施術時間はせめて1時間半は見ておいた方が確実です。
2回目以降の施術から施術前のカウンセリング時間が短くなりますから、トータルの施術時間が短くなります。
なお、太ももの脱毛は施術面積が広くなりますから、比例して施術時間が長く、回数が増えます。